著書・論文 共著 歴史を射つ: 言語論的転回・文化史・パブリックヒストリー・ナショナルヒストリー (池尻良平「学習者から捉え直した歴史の可能性」pp.338-360) 岡本充弘, 長谷川貴彦, 渡辺賢一郎, 鹿島徹 編著(2015)御茶の水書房. Amazon ゲームと教育・学習(教育工学選書Ⅱ) (池尻良平「学習ゲームのデザイン」pp.36-56) 藤本徹, 森田裕介 編著 日本教育工学会 監修(2017)ミネルヴァ書房. Amazon 歴史教育「再」入門 歴史総合・日本史探究・世界史探究への”挑戦” (池尻良平「歴史資料を用いた思考」pp.86-95)) 前川修一, 梨子田喬, 皆川雅樹 編著(2019)清水書院. Amazon 入門 企業内ゲーム研修 (池尻良平「3章 ゲームの強み」) 藤本徹, 池尻良平, 高橋興史, 為田裕行, 福山佑樹, Ludix Lab編(2016)Kindle, Amazon Services International, Inc. Amazon クラウドで育てる次世代型情報活用能力: Google for Educationによる新しい学び (山内祐平, 池尻良平, 山本良太「コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習」pp.91-116; 山内祐平, 村井裕実子, 池尻良平, 「創造的プログラミングと教科学習の両立」pp.117-138) 堀田龍也, 山内祐平 監修(2021)小学館. Amazon 世界史とは何か (岩波講座 世界歴史 第1巻) (池尻良平「教育工学から見た歴史学習の未来」pp.325-326) 小川幸司 編者(2021)岩波書店. Amazon 共訳 21世紀型スキル: 学びと評価の新たなかたち (第2章「批判的思考、問題解決、意思決定」(pp.43-60)の翻訳を担当) P.グリフィン, B.マクゴー, E.ケア著, 三宅なほみ監訳(2014)北大路書房. Amazon 学習科学ハンドブック[第二版]第2巻―効果的な学びを促進する実践/共に学ぶ (第19章「ビデオゲームと学習」(pp.109-123)の翻訳を担当) R.K.ソーヤー著, 大島純・森敏昭・秋田喜代美・白水始監訳(2016)北大路書房. Amazon 論文 論文は研究業績からご覧いただけます。