2025-09-02
研究テーマと関連学術ワード「歴史意識」(M1 三谷日奈子)
自己紹介
三谷日奈子と言います。
三谷日奈子と言います。
現代社会に生きる自分とは異なる他者の気持ちを考えられるようになる歴史授業の方策について研究しています。 お絵描きと歴史が大好きです。普段はこっそり漫画や絵を描いています。
研究テーマに関連する学術ワード
宇都宮(2016,p.17)は、歴史学習により得られる歴史的な知識のことを「歴史認識」といい、態度的な側面を「歴史意識」としています。
ここから私は「歴史意識」を「歴史学習から得た歴史認識を活用した、現代社会を生き抜くための資質・能力」と考え、さらに発展させて、私は「豊かな歴史意識」を「歴史学習から、現代社会に生きる自分とは異なる他者の気持ちを考えることに繋げられる資質・能力」と定義したいと考えています。
この資質・能力を育成する方策を検討することを主な修士論文の研究対象にしたいと思います。
参考文献
宇都宮明子(2016)「日独歴史意識研究の比較考察-歴史教育学研究における教育目的概念に焦点化して―」『社会科研究』第85号,pp.13-24
宇都宮明子(2018)「歴史意識を育成する歴史教育論に基づいた日本史授業開発-鎌倉時代の単元を事例に―」『日本強化教育学会誌』第39巻,第1号.pp.73-83